図書館とカフェと小鳥と

図書館司書資格取得までの記録と図書館やカフェそして愛鳥について

目黒区立八雲中央図書館と「コハナ」

うららかな春の週末、東急東横線沿線の都立大学駅近くに用事があり目黒区立八雲中央図書館にほんの僅かな時間ですが立ち寄ることができました。 駅から徒歩約7分、以前紹介した中野区立中央図書館同様に区立のホール等との複合施設内にあり、緑豊かな区立公…

神保町PASSAGE by ALL REVIEWSと「PASSAGE bis!」

ある休日(世間的には平日)、本の街として有名な神保町にやってきました。 都営新宿線神保町駅。本棚をイメージさせるシックなデザインの壁にテンションが上がります。 書店を何軒か巡ったあと、ネットで知り気になっていた共同書店「PASSAGE by ALL REVIEW…

中野区立中央図書館と「カフェぐりーん」

勤務が午前中で終わった日、帰宅途中に寄り道して中野区立中央図書館を訪れました。 JR中野駅から8分ほど歩いて到着です。 複合施設である「なかのZERO(もみじ山文化センター)」の地下1階と2階にあります。 お腹がペコペコなので、まずは1階奥にある「…

八洲学園大学公開講座と附属図書館

私が八洲学園大学で図書館司書課程を受講したのはコロナ禍の最中でした。元々来校不要で資格取得できることが魅力なのですが、「母校」を一度訪れてみたい気持ちはずっとありました。 以前から興味があった「“こころのサポーター”ゲートキーパー養成講座」の…

練馬区立光が丘図書館と「われもこう」

練馬区立光が丘図書館は私の「ホームライブラリー」的な存在です。 司書課程受講中も足繫く通い、その特徴や課題をレポートに書きました。 光が丘図書館は巨大な団地群に囲まれた光が丘公園内にあり、区のHPによると「区立図書館全館の中央館としての役割を…

映画「天使のいる図書館」

スピッツの草野マサムネさんのラジオ番組で以前紹介されて気になっていた、2017年公開の映画「天使のいる図書館」のDVDを図書館で借りて観ることができました。 ブレイク前の小芝風花さんと横浜流星さんが出演していて、さらに50代の元テレビっ子としては香…

本のある街

すっかりブログ更新が滞っている間に2022年を迎えました。 現在はある大学図書館に採用して頂き現在司書として修行中です。 落ち着いたら訪れた図書館のこととともに、司書の仕事についても差し支えない範囲でお伝えできたらと思います。 今日、駅のフリーペ…

北区立中央図書館と赤煉瓦カフェ

「赤レンガ図書館」の愛称で知られる北区立中央図書館を訪れました。 旧陸軍の煉瓦倉庫を改修して2008年に移転した北区立中央図書館は緑豊かな「いなりプレーパーク」に面しており、区の資料によると令和2年現在約43万冊を所蔵しています。入口に併設されて…

板橋区立中央図書館と「ル・トレフル」

板橋区の平和公園内に今年新たに開館した板橋区立中央図書館を訪れました。地上三階建てで、一階に世界中の絵本を集めたいたばしボローニャ絵本館とカフェも併設しています。 建設計画によると、蔵書予定数は32万冊で最大50万冊まで収蔵可能とのことです。 …

杉並区立中央図書館と「サンドイッチとコーヒー アンペア」

図書館施設が充実している区として知られる杉並区の中でも、昨年リニューアルしてさらに充実した杉並区立中央図書館を司書課程レポートのアイデアを練っていた7月初めに訪れました。 杉並区の読書の森公園内にある杉並区立中央図書館は地上2階、地下1階か…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ⑧就活セミナー

八州学園大学では9月初旬から中旬にかけて、主に図書館司書資格を取得した学生向けに次のようなオンライン就活セミナーが開催されました。 ・就職活動の進め方(新卒)・就職活動の進め方(司書)・就活対策(司書・50代~向け)・就活対策(司書・公務員試…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ⑦成績発表

今日、システム上に履修した15科目の成績が発表され、司書資格取得に必要な全ての単位を無事に修得することができました。しかも、うれしかったのは全ての科目で「優」を頂いたことです。レポートも良い点を頂けず、ひどい成績だった数十年前の大学時代の私…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ⑥試験

第1回、第2回のレポートに合格すると、科目修得試験あるいはレポートに進むことができます。レポートはそれまでと同じ形式ですが、自宅でインターネット上で受ける試験とはどのようなものなのか不安でいっぱいでした。 教科書や参考文献は持込可なので記述…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ⑤レポート

教科書や参考文献を読み、いざレポートを書こうとしても最初は全然進みませんでした。大学HPからダウンロードできる「レポートの書き方」や図書館でレポートの書き方本を借りて読んだのですが。 インターネット上にレポートの見本として先輩方がアップしてい…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ④参考図書

教科書を購入して張り切って読み始めたものの、図書館についての知識がなく学術的な本を読むのは久しぶりなこともあってなかなか読み進めることが難しかったです。それでも何とか読み終わり、さらにシラバスに記載された参考文献を図書館で借りて読んでみる…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ③教科書購入

八洲学園大学の図書館司書課程での学修を、あくまでも私の場合は次のように進めました。 私は本を読むのが遅く、レポートを書くのも遠い昔の大学時代でさえ得意とはいえなかったため、半年間で司書資格を取得するにはできるだけ早く学習をスタートするしかな…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ②PC環境

八洲学園大学の図書館司書課程での学修を始める前に、もう一つきちんと確認しておけばよかったなと思ったことがあります。 大学でのスクーリング授業、レポート提出、試験など全てインターネット上で行われるのでパソコン環境は重要です。大学に資料請求する…

八洲学園大学で図書館司書資格を半年間で取得するまでの道のり ①説明・交流会

八洲学園大学の図書館司書課程での学修を始める前に、最初にもっときちんと確認しておけばよかったなと思ったことがあります。 入学申込をすると大学のシステムにログインして「学習の手引き」をダウンロードすることができ、それに沿った内容で新入生説明会…

八洲学園大学の図書館司書課程を選んだ理由

私が八洲学園大学の図書館司書課程を選んだ理由は以下の4つです。 ①最短半年間で司書資格取得可能であること ②50歳以上はシニア割引が適用されること ③インターネットを通じた教育についての実績があり、来校する必要が一切ないためコロナ禍において安心感…

はじめまして

はじめまして、れもんいろです。 私は2021年度春期(1~2学期、4月~9月)の最短半年間で八洲学園大学の図書館司書課程修了を目指し、現在は全ての科目修得試験・レポートを終え9月3日の成績発表待ちです。これからその期間における学修の記録と、あくまでも私…